アミノ酸スコアを考えてタンパク質を摂ろう
筋トレの効果を高めるにはタンパク質の摂取が必要です。
しかしただタンパク質が多い食品を食べるのではなく、アミノ酸スコアを考える必要があります。
人間には体内で合成できない9種類の必須アミノ酸があり、食事から摂取する必要があります。
9種類すべての必須アミノ酸がそろわないと体はうまく利用できません。
桶のたとえで話しましょう。9種類それぞれのアミノ酸を桶の板一枚一枚だと考えてください。
すべての板の長さが同じなら、その高さまで水を入れることができますが、どれか一枚でも短ければ短い高さの板の部分までしか水を入れることができません。
どれか一種類でも欠けると他のアミノ酸が無駄になってしまうのです。
必須アミノ酸のバランスを示したものがアミノ酸スコアです。数字が大きいほどアミノ酸のバランスがよいです。
アミノ酸スコアが100の食品が卵です。卵を食べればバランスよく必須アミノ酸を摂取できます。
しかし、卵ばかり食べていたら摂取カロリーが多くなってしまいます。そのため、他のタンパク質食品も組み合わせましょう。
アミノ酸バランスが悪い食品でも、不足しているアミノ酸を含む食品と組み合わせれば、アミノ酸スコアを100に近づけることができます。
たとえば大豆はメチオニンが少ないのですが、米と組み合わせることでメチオニンを補うことができます。